【面白い数学の問題】「火曜日生まれの男」 確率は直感に反するから面白い!【ゆっくり解説】

今回の動画は「ダイヤである確率は?」です!

今回は直感に反するかもしれない確率の問題です。です。
今回の問題も、確率を習った方なら誰でも挑戦できる問題になっています。
最後はこの問題の考察を少ししていますので、最後までお楽しみください!

↓「ダイヤである確率は?」

このチャンネルでは主に論理クイズや数学の問題について解説をしています!
数学が好きな方、論理クイズに興味のある方はぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
今回の動画が面白いと思っていただけたら高評価もよろしくお願いします!

動画内で分かりにくい内容や間違っていると思われる内容などがありましたら動画のコメント、TwitterのDM、運営中のブログ「そらの暇つぶしch」のお問い合わせ等でお伝えください。

─────────────────────
➴目次
0:00 はじまりはじまり
0:29 問題
1:18 解説①
3:51 解説②
9:10 追加考察
13:11 おわります
─────────────────────

あるところに子どもが二人いました。
その子どものうち、少なくとも一人は男で火曜日に生まれたと分かりました。

さて、二人とも男である確率を求めてください。

↓今回の記事
https://www.soranokillingtime.com/interesting_math_problems/born-on-tuesday/

↓Twitter フォローよろしくお願いします!
https://twitter.com/sorakillingtime​

↓そらの暇つぶしch(ブログ)
https://www.soranokillingtime.com/​

↓チャンネル登録よろしくお願いします!
https://bit.ly/3uU2na2

皆様のチャンネル登録と高評価が励みになります!

#面白い数学の問題
#確率
#ゆっくり解説
#面白い問題
#そら
#数学
#論理クイズ